車椅子の夢占いは、あなたが他の人より劣っていると思い込み、コンプレックスを抱えている状態を意味します。
夢の中で車椅子に乗っていても、元気で活動的に行動している場合、あなたは自分が能力的に劣っていると感じていても、それを補うべく一生懸命努力していると、夢占いでは診断します。適切に努力しているので、いずれキチンとした見返りが期待できそうです。引き続き努力を続けて下さい!
もし、そんなとき誰かが車椅子を押してくれるなら、あなたのその努力を認め、あなたを支えてくれる人が身近にいるということです。
しかし、車椅子に座っていることを悲しく思ったりする夢占いの場合は、あなたは自分の能力が低いと思い込んだまま何もできない状態を表します。そのようにネガティブな考え方だと、本当はできることもできなくなってしまいます。
能力不足は努力や周りの協力によって補うことができます。悲観せずに自分の状況をよく観察したり、周囲に感謝するなどをして、できることから始めましょう。
もくじ (クリックでジャンプ! )
車椅子を押す夢占い
夢の中で、誰かの車椅子を押すということは、誰かの役に立ちたい、人に好かれたいという夢診断になります。
車椅子を押すことはあなたにとっては負担になりますが、相手に喜ばれます。自分を犠牲にしてでも誰かの役に立ち、周りに認められたいという深層心理の現れです。
車椅子を押すことによって、その人が喜んでいる夢なら、あなたがしている行為は周りの人から喜ばれています。
しかし、車椅子に座っている人が迷惑そうな顔をしている場合の夢占いは、あなたの手助けは押し売りでしかないようです。車椅子だからといって、自分で道を進めないわけではないので、あなたがしていることは相手の気持ちを理解していないということになります。
自分が好かれるために相手を助けるのではなく、本当にその人が困っているのかどうかを見極めて、力を貸したほうがいいと判断したら貸しましょう。
例えば会社の後輩が仕事で困っていても、後輩の力だけで仕事を完成させるため、あえて手助けしないのも先輩の役目です。そこでほいほいと手を貸しては後輩の成長を邪魔する形になるので、手を貸すべきかしっかりと見極めましょう。
車椅子の人がいる夢占い
あなたは無意識のうちに、自分より下の人間を見下している可能性があります。
夢占いで車椅子はハンディキャップを表し、車椅子の人が夢の中に出てくるということは、あなたは周りの人を見下し、自分のほうが偉いと思っている可能性があります。
夢の中で車椅子に座っているのがあなたの恋人の場合、あなたは彼をペットのように思っており、服従させたいと考えています。車椅子の人が優しい笑顔であなたにニコニコ笑いかけてくるようなら、ますます、あなたは周りの人を見下している可能性が高まります。
しかし、車椅子の人があなたを見ても微動だにしなかったり、怒った顔をしている夢占いの場合、あなたは逆に周りの人から見下されています。あなたの人を見下した態度は、周りの人に気づかれてしまっているのです。
人を軽んじるなら、それは必ず自分も軽んじられます。どんなに自然な笑顔を取り繕っても、嫌っている相手にはそれがなんとなく伝わるものです。あなたに警告を鳴らす夢占いであるので、この夢を見た場合は自分を見つめなおしましょう。一度お寺に行き座禅を組んだり、お坊さんの話を聞いて、自分の中にある欲を洗い流すのもいいかもしれません。
車椅子に乗る夢占い
自分で歩けるのに夢の中で車椅子に乗るということは、楽をして生きたい、自分の力で歩きたくないという、ネガティブな考えをあなたは持っているという夢診断になります。
電動車椅子に乗る夢占いの場合、楽に生きたいという願望は大きく、もう仕事もしたくないとさえ思っているようです。
誰かが車椅子に乗るあなたを押してくれる夢占いなら、その人に頼ろう、その人に援助してもらおうと考えています。
しかし、車椅子を押している人物が自分の家族だった場合、家族はあなたのことを負担に感じています。自分で歩けるのに歩こうとしない、怠け者の子供だと思っていますが、家族だから仕方なく援助している状態です。そんな状態が長く続けば、いくら家族だからといってもいつか見放されるかもしれません。
そうならないために、しっかりと自分の人生は自分の足で歩いていきましょう!親不孝にならないためにも、逆に親の車椅子を押してあげられるような人になりたいですね。